冷媒ダブルプレス_施工上の注意ポイント
- 2025.04.16
- カテゴリ: 施工|Construction
|いつまでも安心な現場づくりのために
冷媒ダブルプレスは、おかげさまで多くの現場でご採用いただいています。
このたび、製品の性能を最大限に引き出し、より確実な施工を実現していただくために、施工時の注意点を改めてまとめさせていただきました。
ほんのわずかな確認や手順の見直しが、大きな「安心」や「信頼」につながります。
現場を支える皆さまに、今一度ご確認いただきたい重要なポイントをご案内させていただきます。
私たちは、皆さまの技術と信頼を守るために、冷媒ダブルプレスの特性を活かした“漏れゼロ”の現場づくりを共に目指したいと考えています。
|よくある施工不良とその原因・対策
|施工不良を防ぐための3つのポイント
1. 管端部の仕上げと表面荒れにご注意を。
┗切断時のバリや切粉等の異物が無いように取り除いてから差し込みをお願いします。
【ゴムリング切断やゴムリングへ異物のかみ込みなどにより漏洩事故になります】
上記、事故事例写真=No.1、No.2、No.6、No.7、No8、No9
2. パイプに傷がついていないか確認を。
┗保温材を切断する際、周方向に切断してください。
【ゴムリングとパイプの間に隙間が生じ漏洩事故になります】
上記、事故事例写真=No.3、No.4、No5
3. 差し込む際は、ゴムリングにご注意を。
┗管端の面取り処理後、潤滑剤を塗布してから、ゆっくりまっすぐに差し込みをお願いいたします。
【ゴムリングを押し出す、または切断などにより漏洩事故になります】
上記、事故事例写真=No.1、No.2、No.7、No8、No9
※施工前には本カタログおよび取扱説明書をよくお読みいただき、内容をご理解のうえで施工をおこなってください。
|ベンカンの施工サポート体制
①施工講習会サポート(無料):初回購入時は、必ず受講ください。何回でも受講料は無料です。
お客様ご希望の場所で、講習会をさせていただきます。
②施工マニュアル動画
▶施工講習会のお申込みはこちら【お申込みフォーム】
▶施工マニュアル動画はこちら【動画】
|「製品の性能を最大限に活かすのは、あなたの施工技術です」
冷媒ダブルプレスは、正しく施工すれば高い気密性・耐久性を誇る製品です。
ぜひこの機会に、施工の基本を振り返り、トラブルゼロの現場づくりにご協力ください。
|ご不明点・講習会のご相談はこちらから
▶ お問合せはこちら【お問合せフォーム】
▶ 製品カタログダウンロードはこちらから【ダウンロードフォーム】
▶ 施工講習会のお申込みはこちらから【お申込みフォーム】